トップページ > カイロプラクティック 楽八

私はカイロプラクティックでキレイになるWelcome to rakuya

コンセプトConcept

カイロイメージ

機械や薬などは使わず、手だけを使って背骨や骨盤を正しい位置に戻し、矯正するといった治療方法。
人間の病を「部分」としてではなく、背骨と神経の関係を中心とした「全体」として捉え、骨格構造を整えるといったアプローチをします。
すでに、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、イギリス、ニュージーランド、香港、南アフリカなど世界十数ヶ国で法制化されています。 欧米化している日本人の生活習慣を考えると、カイロプラクティックの需要は、今後、ますます高まることが考えられます。

腰痛・肩こり・精神的ストレスなど

日本人特有の腰痛、肩こり。そして、めまいや不眠症、また交感神経に作用する精神的ストレス。これらは、背骨をはじめとした骨格の歪みによる神経伝達の不備から生じているとも考えられます。カイロプラクティックはこういった痛みの一番根本原因である骨格の歪みを矯正(アジャスト)するヘルスケア。
腰痛、肩こりに限らず、リラクゼーションなど、幅広い分野での期待が持てるのです。また、今現在、身体に痛みを感じなくとも、知らず知らずのうちに負担は蓄積されているもの。骨格がずれてしまう要因は、普段の生活の中にたくさんかくれているのです。


資格取得Recruit

一生の仕事!あなたも手に職をつけませんか?『健康』『美』のお手伝いをする仕事で常時資格取得説明会を行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

予防医学としてのカイロプラクティック

歪みを正すだけでなく、生活習慣を全面的にバックアップし、真の健康な身体づくりを目指す。これがカイロプラクティックの大きな特徴のひとつでもあります。歪んだ身体のバランスをカイロプラクティック技術で整え、さらに運動療法、食事療法、物理療法を中心に生活習慣を改善してゆくことが重要です。
カイロプラクティック技術と生活習慣の見直しを実践することで、整った身体の維持はもちろん、痛みの原因となる症状の予防にもつながり、人間本来が持っている自然治癒力を高めることが期待できます。

生活習慣

よい生活習慣は
栄養(食事)
運動(体操)
休養(物理療法)
のハーモニーから生まれます。
(厚生省の健康づくりの指針と同じ)施術だけに頼ってしまっては、一時的な苦痛の緩和しか望めません。生活習慣を改善し、健康を維持する方法を身につけましょう

 
Copyright(C) カイロプラクティック 楽八 All Rights Reserved.